この授業を受け持って5,6年になるが、以前より成績上位群と下位群の差が広がっているような気がする。下位群は能力ももちろん低めなのだが、上位群に比べて「学習しようとする意欲」そのものが低い。「勉強するのがかったるい」という感じ。課題を提出しなければ加点されず、単位が危ないということがわかっていても、課題をじっくりと考え続けることができなくて、「もういいや」とすぐにあきらめる。
『下流社会』(三浦展)に書かれていることが大学にも当てはまるような気がする。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。